2025年02月12日

夢日記 寺に行く

夢の内容

役所から女の人が二人来て、寺に行きましょうと誘われました。

なんでも、うちの裏口から徒歩十分のところに、寺があるそうです。知らなかった……。

そこで、その人たちと一緒に出かけることにしました。

入口を入ったところに、坊さんだか書道家だかがいて、一人一人に色紙を書いてくれます。黒、青、緑の墨があり、私が受け取ったのは黒い墨で書かれたものでした。緑の墨で書かれたものを受け取った人は、運がいいね、と周りの人に驚かれていました。

そのあと講義室で瞑想についての話を聞きます。道具を使った瞑想、つまり、吊るしたガラス棒を叩いたり、水を入れたグラスのふちをなでたりして音を出し、その音に神経を集中しつつ心を鎮めていくという話でした。

一度帰宅して、夕方になってからまた出向きました。建物の写真を撮りたかったからです。

そこは一応仏教の寺ということですが、敷地内にはお社があり、柏手を打っている人がいました。

お守り売り場もありました。

写真を撮りたかったけれど、もう暗くなってしまったので無理でした。

目が覚めてから思ったこと

瞑想は一人でできることですが、習慣にするのはなかなか難しいです。もう何年も瞑想をやっていませんでしたが、また挑戦してみようかな?

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村
ラベル:夢日記
posted by ごー at 01:11| Comment(0) | 夢日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください